頻脈PSVT(発作性上室頻拍)|心電図の特徴や発見時の対応とは? PSVTとは心房と心室の間で電気信号がぐるぐる回り始める興奮旋回(リエントリー)で突然脈が速くなり、しばらく続いた後に急に停止する頻脈です。発作的に起こり、突然停止するところが洞性頻脈とは異なります。自覚症状は突然始まる動悸が多く、息切れや、胸苦の症状もみられます。危険度は低い心電図波形です。頻脈P波キーワードで探す波形変化の部位で探す異常波形の解説
頻脈WPW症候群の心電図の特徴|A型、B型、C型の違いとは? WPW症候群とは心臓に刺激伝導経路とは別の副伝導路(ケント束)をもつ先天異常です。WPW症候群は健康上に全く問題を感じておらず、健康診断で実施する心電図検査により初めて発見される事例が多いです。偽性心室頻拍とはWPW症候群とAF(心室細動)が合併した時に生じる不整脈です。VT(心室頻拍)と間違えやすい不整脈です。頻脈キーワードで探す波形変化の部位で探すQRS波異常波形の解説
頻脈VT(心室頻拍)|心電図の特徴や発見時の対応について解説! 心室期外収縮(PVC)が3回以上連続して発生し、心拍数が100回/分以上となる頻脈を心室頻拍といいます。突然死に至ることがある危険な不整脈です。持続する時間により持続性心室頻拍(30秒以上)と、非持続性心室頻拍(30秒未満)に分類されます。持続する時間が長くなるほど心臓のポンプ機能は低下し、心拍出量が低下します。頻脈キーワードで探す波形変化の部位で探すQRS波異常波形の解説
頻脈AF(心房細動)の心電図の特徴とは? AF(心房細動)とは心房の不規則な興奮が、房室結節に無秩序に伝わることで起こる不整脈。4人に1人がAF(心房細動)になると言われており、よく観察される不整脈です。f(fibrellation)波と呼ばれる不規則な基線があらわれるのが特徴です。またRR間隔が不規則なことから絶対性不整脈とも呼ばれています。頻脈キーワードで探す徐脈異常波形の解説RR間隔、QT間隔
P波PVC(心室期外収縮)の心電図の特徴や発見時の対応について解説 基本の心周期より早いタイミングで心室から興奮が出現し、心室が収縮する不整脈です。心房の収縮を待たずに心室が興奮するため、ほとんどの場合P波を伴わないQRS波が出現します。また心室内への刺激が本来のルートから伝わらないため、心室全体に伝わるのに時間がかかってしまうことからQRS波の幅は広くなります。P波キーワードで探す波形変化の部位で探すQRS波異常波形の解説期外収縮RR間隔、QT間隔
P波PAC(心房期外収縮)の心電図の特徴や発見時の対応について解説 基本の心周期より早いタイミングで心房から興奮が出現し、心房が収縮する不整脈です。本来は洞結節から興奮が出現しますが、PAC(心房期外収縮)の場合心房内で興奮が出現し、本来のルートから伝わらないためP波の形が異なります。 P波の形状は興奮の出現場所が洞結節から離れるにつれて洞調律時のP波と異なります。P波キーワードで探す異常波形の解説波形変化の部位で探すQRS波期外収縮RR間隔、QT間隔
キーワードで探すブルガダ症候群|Coved型とSaddle back型の違いとは? ブルガダ症候群とは原因不明の心疾患で、失神や時には突然死につながる不整脈です。働き盛りの男性が夜間に亡くなるポックリ病の原因の1つではないかと疑われています。このサイトでは心電図が苦手な人にもわかりやすい波形の読み方の解説、ブルガダ症候群を見つけた時の対応などを解説していきます。キーワードで探す異常波形の解説波形変化の部位で探すST変化疾患による波形変化
P波房室ブロックの分類と心電図の特徴 房室ブロックとは刺激伝導系の障害のため心房から心室に電気刺激がうまく伝わらなくなる状態です。障害の重症度により、Ⅰ度房室ブロック、Ⅱ度房室ブロック、Ⅲ度房室ブロックに分けられます。さらにⅡ度房室ブロックではウェンケバッハ型、モビッツ型、高度房室ブロックに分けられます。P波キーワードで探す異常波形の解説徐脈波形変化の部位で探すQRS波ブロック・伝導遅延
キーワードで探す脚ブロックの心電図の特徴|2枝、3枝ブロックの違いとは? 本来であれば心室全体に刺激を伝える脚に障害が生まれ、心室への伝導がうまくいかない状態を脚ブロックといいます。脚に障害があることで心室への伝導に時間がかかってしまうため、心電図では幅広いQRS波になるのが特徴です。QRS波の幅が0.12秒以上のものを完全脚ブロックといい、0.12秒未満のものを不完全脚ブロックといいます。キーワードで探す異常波形の解説波形変化の部位で探すQRS波T波ブロック・伝導遅延
キーワードで探す心筋梗塞における心電図の特徴 心筋梗塞とは冠動脈の動脈硬化が進み、心筋に血液が流れなくなり心筋細胞が壊死した状態です。突然死に至るリスクもあるので迅速な対応が必要になります。このサイトでは心電図が苦手な人にもわかりやすく心筋梗塞の波形の読み方の解説、見つけた時の対応などを解説していきます。キーワードで探す波形変化の部位で探す異常波形の解説ST変化虚血性変化疾患による波形変化