心電図検定を受験するメリットとデメリット
心電図検定とは?
心電図検定とは日本不整脈心電学会が実施している年に1回だけ開催される心電図の検定です。
心電図のに関連する資格はJRHS認定心電図専門士、植込み型心臓不整脈デバイス認定士などがありますが、心電図検定の特徴は医師、看護師、臨床検査技師、医療系学生、医療関連業者のほか、心電図に興味がある人であれば誰でも受験できる検定になっています。
心電図検定は1~4級の4つの階級に分かれており、さらに1級の中でもさらに高得点者に対してはマイスターという称号が与えられます。飛び級も可能で自分のレベルに合わせて受験する級を選択することができます。
レベル | 問題構成・制限時間 | |
4級 | 心電図の基礎的な判読力を有するもの (循環器勤務数年のメディカルプロフェッショナル、心電図に興味のある医学生など) | ・マークシート方式:70分 ・出題数:50問 |
3級 | 心電図の基礎~中級の判読力を有するもの (一般臨床医、循環器勤務メディカルプロフェッショナル) | ・マークシート方式:90分 ・出題数:50問 |
2級 | 心電図の中級~高度な判読力を有するもの (一般循環器医、循環器勤務ベテランメディカルプロフェッショナル) | ・マークシート方式:90分 ・出題数:50問 |
1級 | 心電図の高度な判読力を有するもの (循環器専門医、心電図に深く精通したメディカルプロフェッショナル) | ・マークシート方式:90分 ・出題数:50問 |
マイスター | 心電図の極めて高度で専門的な判読力を有するもの ※選考基準…1級合格者のうち高得点者から認定する |
心電図検定を受験するメリットとは?
1、自他ともに認める心電図が得意な人になる
自称心電図が得意な人は沢山いますが実際にその人がどのくらい得意なのかは誰もわかりません。
しかし、心電図検定を受験し合格することができれば自分はこのくらい心電図の判読ができるという明確な目安になるため自称心電図が得意な人から他称心電図が得意な人になります。
自称心電図が得意な人から他称心電図が得意な人になることに意味はあるのか?
私自身の経験談として心電図検定2級に合格してからは院内で「心電図が得意な人」と認知されるようになり、最終的には心電図の学習会の講師を依頼されるようになりました。
現在は新人看護師の初期研修の中にある心電図の講師やエルダー・プリセプター向けに心電図の講師を実施しています。またありがたいことに学習会の内容が評価され、最近は急変対応の講師依頼など心電図以外の研修にも講師として呼ばれるようになりました。
2、心電図の勉強が効率よくできる
心電図は苦手意識のある看護師が多いように感じます。私自身も心電図の勉強を始めるまでは洞調律すらもあやふやで心電図が苦手な看護師の一人でした。
そしていざ勉強するとなるとどこから勉強したらいいのかわからないという問題に直面しました。
心電図検定を受験するにあたり心電図検定公式問題集&ガイドのテキストを購入したのですが、結果的にテキストに沿って勉強したことで効率よく勉強することができました。
この心電図検定公式問題集&ガイドのテキストは心電図検定の主催者である日本不整脈心電学会が出版している唯一の問題集になるため受験する方は購入が必須です。
私が行った勉強方法はわからない不整脈が出るたびに調べるという方法です。
心電図検定を受験するまで何周もこのテキストを解いたのですが、1周目はわからない不整脈だらけだったためもの凄く時間がかかりました。
洞調律もわからなかった私が心電図検定2級に一発で合格した勉強法は別の記事で解説しています。
3、勉強のモチベーションを保つことができる
心電図検定を受験することで心電図検定に合格するという明確な目標ができます。
特に心電図検定のいいところは試験の日にちが決まっているため短期目標としては最適なイベントとなります。
期限を決めずに長い年月をかけて勉強するよりも1年に1回の心電図検定に焦点を合わせることで、高いモチベーションを保ちながら集中して心電図の勉強に取り組むことができます。
4、仕事のパフォーマンスが上がる
動機づけとパフォーマンスに関する論文で動機づけには外発的動機づけと内発的動機づけの2つのタイプが存在するといわれています。
外発的動機づけ…お金など何かの報酬をもらって行動を起すこと
内発的動機づけ…知的好奇心のように自らそれ自体を求めて行動を起すこと
心電図検定は内発的動機づけに該当しますが内発的動機づけが仕事に与える影響として
- 内発的動機づけは仕事のパフォーマンスを上げる
- 内発的動機づけは仕事の持続性や生産性を上げる
と述べられています。つまり心電図検定を受験することで内発的動機づけが生まれ、結果的に仕事の持続性や生産性が向上し仕事全体のパフォーマンスの向上にもつながります。
5、仕事に対する熱意をアピールできる
心電図検定を受験するためには仕事外の時間を勉強時間として使い、さらに自分でお金を払って資格を取得する必要があります。この費やした時間とお金は向上心や成長意欲として評価されます。
また心電図検定に合格するために目標を立てて、目標を達成するために努力することができたという事実は計画性や努力する力があると評価されます。
心電図検定を受験するデメリット
心電図検定を受験することに関するデメリットは特にありません。
強いて言えばお金がかかることです。
心電図検定はWeb上で受験をすることはできないため各会場に移動して受験をする必要があります。
この移動にかかる費用やホテル代、さらに受験料が加わることでと地方に住んでいる人にとっては決して安値とはいえない金銭的負担が発生します。
ただし受験にかかったお金も自己投資だと思えばデメリットとまでは言い難い程度です。
むしろ心電図検定に合格した後に活躍の幅が広がることや、たとえ試験に落ちたとしても心電図に関して短期間で効率よく勉強できたことを考えるといいお金の使い方だと思います。
まとめ
~メリット~
・自他ともに認める心電図が得意な人になる
・心電図の勉強が効率よくできる
・勉強のモチベーションを保つことができる
・仕事のパフォーマンスが上がる
・仕事に対する熱意をアピールできる
~デメリット~
・特にないが強いて言えばお金がかかる
心電図検定を受験することはメリットの方が大きいため、心電図に興味がある方やスキルアップを目指いしている方は受験してみる価値が十分にあると思います。
また心電図のいいところは内科、外科、小児科、精神科など診療科を問わず必要なスキルになるため、たとえいま働いている部署が移動になったとしても生涯使うことができるスキルというのも魅力の1つです。
回を重ねるたびに人気度が高まる医療界で話題の検定!
心電図検定を機会があればぜひ受験してみてください
アイコンキャッチ画像:著作者:suksao/出典:Freepik
スポンサーリンク
コメント